ファミリークラスの永住権申請(国内・国外)を自分で進めるにあたって、一番時間がかかり大変になってくるのがPDFファイルの書類の記入でしょう。仮に全てが日本語で書かれていたとしてもなかなか面倒くさい書類たちです。
この記事では自分の移民条件において必要となる書類を一度に示してくれるCanada.caのイミグレーションのページから書類を取得する方法についてお伝えします。
ファミリークラス国内・国外申請に必要な書類の取得方法
必要書類の取得にはいくつか方法がありますが、個人的に一番わかりやすかった方法をシェアしたいと思います。私は意外とこのPDF書類探しに時間がかかり、イミグレーションのウェブサイトをぐるぐる何周もしてイライラしたのを覚えています。笑
Step 1
まずCanada.caのイミグレーションページの一部である以下のアドレスにアクセスします。
https://www.cic.gc.ca/english/information/applications/spouse.asp
Step 2
以下のようなフォームが出るので、緑の下線の部分を選択・入力します。
*一番上の項目は、コモンロー・パートナーの場合は「Common-law partner」を選択してください。私は結婚しているので「Spouse」を選択。
「Get checklist and forms」をクリックします。
Step 3
以下のようなPDFファイルの一覧が出てきますが、「移民に際して子供がいる場合」「コンサルタント等に委任する場合」以外には要らない書類も一覧として出てきてしまいます。
書類作成を自力で行う場合、自分だけ(子供は含まない)が移民する場合の国内・国外申請に必要な提出書類は、以下の緑の下線のものだけになります。参考までに。
PDFをダウンロードするときの注意点。右クリックで「新しいタブで開く」にしないと、1つダウンロードするたびに前のページに戻されてしまい、Step1の入力からいちいちやらなければいけなくなります。新しいタブで開く事を強くお勧めします。
【PDFが開けても正しく表示されないときの対処法】
以前にカナダのイミグレーション関係の書類を扱ったことのある人にはお馴染みだと思いますが。私の使っているMacでは、カナダのイミグレーションページからPDFファイルをダウンロードするたびに毎回以下のような画面が表示されます。
とりあえずこのままで右上の保存ボタンで保存します。
保存先からファイルを開くときに、右クリックで「このアプリケーションで開く」を選択。私の場合はその中から「Adobe Acrobat Reader DC.app」を選択するとちゃんと開けています。
無料でダウンロードできるソフトなので持っていない方はお試しください。
Adobe Acrobat Reader DC.app(無料)をダウンロード
ファミリークラス国内・国外申請に必要なPDF書類一覧
提出に必要となるプリントアウトするべきPDFの書類一覧になります。
IMM 5533 Document Checklist-Spouse(Including Dependent Children)
・スポンサー側の情報を記入する書類
IMM 1344 Application to Sponsor, Sponsorship Agreement and Undertaking
IMM 5532 Relationship Information and Sponsorship Evaluation
・申請者側の情報を記入する書類
IMM 0008 General Application Form for Canada
IMM 5406 Additional Family Information
IMM 5669 Schedule A -Background/Declaration
※以下の記事では必要書類の記入方法、注意点などをまとめています。
少しでも移民申請をする誰かの助けになれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。