プラスチックフリーの歯磨き粉に替えてみた
毎日使う歯磨き粉をプラスチックフリーに替えました。ガラスびんに入っていてサステイナブル。歯磨き粉の成分も完全に食品としても合格できる素材でできていて、下水に流しても環境汚染になりません。そして今まで使っていた歯磨き粉の成分が環境と自分の体に与える影響についても考えてみました。
毎日使う歯磨き粉をプラスチックフリーに替えました。ガラスびんに入っていてサステイナブル。歯磨き粉の成分も完全に食品としても合格できる素材でできていて、下水に流しても環境汚染になりません。そして今まで使っていた歯磨き粉の成分が環境と自分の体に与える影響についても考えてみました。
カナダでのファミリークラス国内・国外申請を自力で行う場合の書類記入方法②です。提出書類の後半部分について。PDF書類の記入と2人の関係の証明に有効となった書類について、私の経験したことを共有しています。移民コンサルタントさんに書類チェックだけしてもらっていますので、その時にご指摘ただいたことなどもシェアしています。
卵・牛乳・バターなしでも十分美味しいお菓子が作れることに感動し、最も簡単であるスコーンを毎日作っていたら黄金レシピにたどり着きました。お米用計量カップで分量を決めているので計りは要らないお手軽レシピです。
2020年にカナダで結婚し永住権を申請しました。移民申請と一緒にオープンワークパーミットをカナダ国内から申請する方法を私の体験からシェアしています。書類の取得の仕方や記入の仕方も細かく解説しています。
クライミングBlog Vol.2です。前半戦はスコーミッシュ・パラダイスバレーでボルダリング。後半戦はスコーミッシュ・マラミュートでマルチピッチ。陽の長いカナダの7月ならではの2本立てクライミングの1日を綴りました。
スコーミッシュのパプースにある優しめマルチピッチのある日の記録です。カナダの夏は日が長いので、夕方からでも短めのマルチピッチを登れてしまいます。目の前は海で景色も最高!そしてこちら記念すべき私のクライミングブログvol.1となってます。どうぞお付き合いください。
カナダで普通にドラッグストアで売っている経血カップ。カナダでは常識的に知られているものの一つです。体にも環境にも良いということで、使ってみました。もっと早く使っていればよかったと心から思いました。使用感やおすすめのものをご紹介しています。
経血カップと布ナプキンの併用を始めてみたところ、人生が変わる快適さを知ってしまったので共有します。経血カップが神なのは言うまでもありません。経血カップは使っているけど布ナプキンはちょっと…と抵抗のある人も多いのでは。実際何枚くらい用意すればいいのか、どう洗えばいいのかなど私の体験談を晒していますので参考にどうぞ。
ファミリークラスの永住権申請(国内・国外)を自分で進めるにあたって、一番時間がかかり大変になってくるのがPDFファイルの書類の記入でしょう。この記事では自分の移民条件において必要となる書類を一度に示してくれるCanada.caのイミグレーションのページから書類を取得する方法についてお伝えします。
カナダでの気になるアンダーヘア事情。女性だけでなく男性も、何かしら処理をしている人がどうやらカナダでは多いようです。ウィスラーの町にあるブラジリアンワックスのサロンへ行ってみたので、その体験レポートをお届けします。