カナダの市販ヘアカラーを使ってみた②【ヴィーガン&自然派】

シェアする

こんにちは。
以前、ヴィーガン&自然派ヘアカラーの記事を作成したところ思ったより反響があったので、私以外でも気になっている人が多くいるのだなぁと実感しています。

そんなわけで新たなヴィーガン商品でセルフカラーをやってみましたよ!
カナダの市販カラーは日本人の黒髪にどのくらい効果あるのかテストです。
北米の市販ヘアカラーは白人の髪をベースに作られているものが多いんですね。

白髪が気になりだすたびに新たにカラー剤を探してしまうここ1年ほどのワタシです…。
近年やたらと主張の激しくなってきた白髪ちゃん…(30代前半)。。
もう見つけて抜いたり切ったりするのも追いつかなくなってきましたw

カラー剤は健康にも自然にもよく無いのは知っていますが、「出来る限り」自然に優しいものを選んでみました。

私の髪質について。
髪の毛の太さ:細め
髪の毛の柔らかさ:固めで頑固
形状:どストレート。細いのに頑固なストレートでパーマは本当に長持ちしない髪の毛です。

NATURTINT

アンモニアフリー、パラベンフリー。
99%がナチュラルなものでできているとパッケージにあります。
Naturtint-top
さらに、ヴィーガン(動物由来の成分を含まない)でありクルエルティフリー(製造過程で動物実験を一切していない)の商品です。

パッケージ裏をみると、ナチュラルな雰囲気のイラストが書かれていて好印象持てるようにデザインされてますね。
100%ボタニカルオイルでできてます、ともあります。

お値段はウィスラーのNesters marketで税込$18くらいでした。
パーマネントヘアカラーで一時的ではなく長く持続するヘアカラーに分類されます。
以前選んだCLAIROLの商品の3倍ほどお値段します。

NATURTINTについてGoogleさんに調べてもらったのでまとめます。

  • 以下のケミカル物質を含まない:パラベン、アンモニア、コカミドDEA、ラウリル硫酸ナトリウム、パラフィン、シリコン
  • オールナチュラルヘアプロダクト
  • 一般のヘアカラー剤に含まれるケミカルからはフリーだが、ヘアカラー剤に絶対必要なPPDやPTDと過酸化水素は含まれる
  • スペインのマドリードで作られていて、世界35カ国で販売
  • 2021年度、できるだけ優しいヘアカラー剤に色々な海外サイトで選出されている

今回選んだ色は【8A Ash Blonde】です。
カラーレベルは「8」ですが、日本で一般的に示されているカラーレベルと北米のものは異なります。
1-2-3
右の2つを混ぜて使います。
いちばん左は洗い流した後に使うトリートメントです。

Before

before-all-top
染める前はこんなかんじで、以前ブリーチでハイライトを入れたところが赤系のオレンジでキンキンしてきていました。
写真では分かりづらいかもしれません。
(BEFORE-AFTER比較写真は下の方に載せてます)

髪のヒストリーは以下の通りです。

最後に染めてからの期間:3ヶ月。
最後の施術:ブリーチをハイライトで髪全体に入れてから、明るいシルバーアッシュを全体に。
*この様子については以下の記事をご覧ください。

After

after-all-top
ブリーチしていたところはしっかり色が入って、赤色寄りから黄色寄りになりました。

肝心の生えぎわ地毛部分はというと…。
素人が4つにブロッキングして染めたのでムラがすごいですね!笑
もしかしてこの長さなら、もう1パック使えばよかったのかも?

光の反射で黒に見えてしまっているのですが、地毛部分でちゃんと染まったところは暗めのブラウンに染まっています。

やはり地毛部分は「アッシュブロンド」とは程遠い色にしかなりませんね。
8Aほどの明るいカラー剤を使ってようやくこの程度です。

前回の検証結果と同様に、

ブリーチしてた部分だけちゃんと成るべき色になりました。

BEFOREとAFTERで並べてみます。
before-after-all
生えぎわも比べます。
before-afte-top
私の染髪技術はさておき、カラー剤が効果を発揮していることはおわかりいただけたかと思います。

全体染めを前回よりは暗い色にしたので、次回さらに暗い色にしたらなんとなくグラデーションになるかも?とひそかに考えています 🙂

使用感について

さすがはナチュラル商品です!
ツーンとする嫌な匂いがまったくしませんでした。
しみることも一切なし。

旦那からケミカル臭に関するクレームも今回は入りませんでした。

肝心の白髪は染まったのか?

問題の白髪ですが、部分的には染まりました。
ただ、太い存在感のある白髪ちゃんほど染まっておらず。
相変わらず存在感を示しています…。

1ヶ月で色落ちするセミパーマネントのものと比べると、白髪の染まり具合もベターかと思いますが。

ハイライトをしているので白髪は目立ちにくくはなってますね。
白髪撃退にはハイライトでごまかすのが、セルフでは一番いいかもしれません。

******************************
最後までお読みいただきありがとうございました。

1回目のヴィーガン&自然派カラー市販剤をためしてみた様子は以下からどうぞ。
こちらはセミパーマネントヘアカラーです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク