永住権の申請には〜1年ほどかかるため、待っている間に働けるようにOWP(open work permit)を申請できます。
しかし、2020年以降のイミグレーションの手続きの遅れから、OWPが発行される前にPRがおりてしまうという事案が私も含め多発している模様です。
せっかく$250も支払うOWPなのに、支払った意味なかった!とがっかりしていたところ、インスタのお友達からリファンドの方法を教わったのでやってみたところきちんと返金されました!
以下に記録を残しておきますので参考にどうぞ。
(2021年8月頃の記録です)
1
こちらからアクセスします。
WEB FORM
2
以下の写真のようにWithdrawal of applicationを選択し、すでにeCOPRを受け取ったので返金希望であることをその下の欄に記します。
3
フォームを埋めていきます。
Application numberのところには、Fから始まるファミリークラスのナンバーの先頭を「W」に置き換えます。
work permitのWですね。
4
あとは待つだけです。
私がこの申請をした2021年8月頃は、イミグレーションがアフガニスタン難民の受け入れで忙しかったようです。一度だけ、そのことで遅延していることを知らせるメールが届きました。
その後2ヶ月ほど経ってから、以下のようなメールが届きました。
私はデビットカードで支払いを全てしていたので、このメールを受け取った1週間後にはバンクアカウントにイミグレーションから返金がありました。
$200だけ返金されました。
確かOWP保持料金としてプラス$50払ったと思うのですが…。何も返してもらえないよりはマシということで。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
初めまして!返金するときにちょうど見させてもらいました!
私も同じ理由で返金されたのですが、$250返金ありました。おそらく、間違いがあったのかと思われます。せっかくの$50宜しかったら、連絡してみてください。
いかさん
コメントありがとうございます。
それは朗報です!もう一度フォームから連絡してみようと思います 🙂
はじめまして
私もファミリークラスで永住権をするものです!
こちらのブログを参考にしながら書類作りをすすめております!
一つ質問があるのですが、永住権の書類と共にオープンワークパーミットの申請書類(IMM5257など)も全て一緒に提出いたしましたか?オンライン上でも書類を提出しますが、永住権申請にもそちらの書類が必要かもしお伺いできれば思いましてコメントさせていただきました!
ゆきさん
コメントありがとうございます。私が申請した頃は、オープンワークパーミット申請書類も全て郵送しなければならなりませんでした。
オープンワークの書類一式も永住権申請のメインの書類と一緒にまとめて送っています(2020年、2021年当時)。
2022年現在がどのようになっているのか、最新情報を持っていないので分かりませんが、当時はそのような提出方法でした。何か参考になれば幸いです。
はじめまして!
2021年12月にファミリークラスでPRを取得しました。先に2年間のOWPを取得したのでもうすぐ延長しないとと思っていたのですが(あのややこしい)移民局のサイトを漁ってもこのケースにピッタリくる情報が見つからず…こちらのブログに行き着きました。
申請料返金してもらったということは、おそらく私が完全に勘違いをしていたのでしょうか、PR申請中に取ったOWPの期限が切れても、現在PR保持者であればOWPの延長する必用自体ないということでしょうか?
あみさん
返信が遅れて申し訳ありません、コメントありがとうございます。
PR保持者であればカナダ国内自由に働けるということなので、OWPの延長はする必要がないと思われます 🙂